ノンアルコール需要の調査資料
新しいビジネスチャンスとして注目されている「ソバーキュリアス」について深ぼったPDF資料を配布中です。是非、お読みください。
無料で資料ダウンロード・ナイトタイムエコノミーの活性化のためには、さまざまなステークホルダーの連携が欠かせない
・現場の若手プレイヤーとのつながりがあるNEWSKOOLは、彼/彼女らを巻き込みながらトークセッションやイベントの企画制作を実施
・現場の若手プレイヤーたちの意見を渋谷の政策に反映させるきっかけを生み出した
2020年度から始まった「渋谷区産業・観光ビジョン」には、ナイトタイムエコノミーの推進が政策のなかに盛り込まれています。これから渋谷区のナイトタイムエコノミーを盛り上げていくためには、行政などの政策サイドと、クラブ事業者やアーティストなど現場サイドが連携していくことが求められていました。
(一財)渋谷区観光協会と(一社)渋谷未来デザインは、渋谷のナイトタイムエコノミーを考えるカンファレンス「White Night Week」を開催。クラブ&カルチャーシーンの有識者からデジタルネイティブ世代のアーティストまでが参加して意見交換をしました。
NEWSKOOLは、若手アーティストやプロデューサーを中心に、カルチャーシーンを超えて活動している4人を迎えたトークセッションの企画制作と、イベント全体のWEBサイト制作を実施。「これからのナイトカルチャーとそれを作るユースカルチャーの在り方」をテーマに、ナイトタイムエコノミーの活性化が目指されている渋谷という街にどのように歩み寄っていくかを議論しました。
トークセッションでは、行政がアクセスしにくい現場で活動している若手プレイヤーに焦点をあて、彼らが抱えている課題を掘り起こしました。議論の中で出てきたアイデアをもとに、行政への提言や新規のプロジェクト企画を続けています。
ナイトタイムエコノミー推進のためには、さまざまな立場のステークホルダーの連携が欠かせません。連帯のためには、それぞれのプレイヤーがどのような課題を抱えているのかを理解し合い、目線合わせをすることが最初のステップとして必要になってきます。しかし、渋谷というエリアにおいて、行政などの政策サイドと、クラブ事業者やアーティストなど現場サイドの連携が充分にできていないという課題を抱えていました。
・トークセッション企画制作
・イベントWEBサイト制作
行政などの政策サイドとクラブ事業者やアーティストなどの現場サイドが対話する最初の機会をつくることに成功しました。今後、継続的な対話のための場づくりやコミュニケーションも視野に入れられればと考えています。
主催:(一財)渋谷区観光協会、(一社)渋谷未来デザイン
プロジェクトマネジメント:鎌田 頼人
デザイン:稲見 祐治
WEB開発:柿沼 茄奈、丸山 直樹、伊東 龍太
特別協力:R00k、出演者の方々